夕暮れ時は交通事故に要注意!!
2020年07月1日
こんにちは!丸亀坂口鍼灸整骨院
柔道整復師の金場です。
段々、暑くなってきましたね。
日が長くなってきましたが
夕方以降はまだ少し涼しいですね。
その為、夕方時の外出が増えることにより
夕方の交通事故が多発してしまいます。
今回は、そんな夕暮れ時の交通事故について
お話しをさせて頂きます。
まずは、夕暮れ時の運転手の
交通事故の予防対策について
お伝えしていきます。
- 夕暮れ時の横断歩道外横断に注意しましょう。
横断歩道外横断というのは、横断歩道の
場所ではないところを渡ってしまうことです。
歩行者が、これをしないことが
一番なのですが、特に高齢者の方による
横断歩道外横断で交通事故が多発しています。
特に、左車線を走行中に右から横断してきた
歩行者と衝突するケースが一番多いです。
左側に歩道がある為注意をはらうことが
必要ですが、そんな時に右側に目がいかない
というのが発生しやすいポイントです。
飛び出してくるかもしれないという
気持ちで運転しましょう。
- 上向きライトを習慣にしよう
下向きライトでは100メートル先の
歩行者を発見できませんし、直前で気付いた際に
急ブレーキをかけても間に合わず衝突してしまいます。
対向車や前車がいない時はライトを上向きにし
早期発見を行うことが早期発見の
ポイントになります!
次に、歩行者の方に気を付けて頂きたい
点もお伝えしていこうと思います!
・遠くにいても車は早いので無理な
横断はしないようにしましょう。
・交通ルールを守りしっかり
左右確認を行いましょう。
・夕方や夜間の外出は反射材を使用し
自分の存在を知らせましょう。
夕暮れ時は非常に見えづらくなりますので
運転手の方や歩行者の方はお互いを思いやり
交通事故の予防に努めていきましょう!
交通事故にあわないことが
一番ですが、交通事故に巻きこまれて
しまった場合はお気軽に当整骨院に
ご相談下さい!
治療は勿論、交通事故の専門家が
在籍していますので保険会社とのやり取りや
そのほかに分からないことがあれば
サポートさせて頂きます!
丸亀坂口鍼灸整骨院
【電話】
0877-35-8918
【診療時間】
平日 9時15分~12時、
15時30分から20時
土曜日 8時15分~17時30分
日祝日 8時15分~12時