安全運転で快適な旅行にしよう!
2020年07月7日
こんにちは!丸亀坂口整骨院
柔道整復師の金場です。
今回は、また交通事故の
内容についてお伝えしていきます。
緊急事態宣言が解除され
ドライブや旅行目的で遠出を
される方が多いと思いますが
そんなときに増加するのが
高速道路の交通事故です。
その為今回は改めて高速道路の
交通事故についてお伝えします。
高速道路について気を付けるポイントは
たくさんありますがしっかり振り返りましょう。
① 安全速度は絶対守る
スピードが出ているため事故が
起こると通常の事故より大規模になります。
交通状況にあわせた速度での走行を
心がけるようにしましょう。
② 十分な車間距離をとる
私は前車のブレーキランプを見ているから
大丈夫という気持ちがあり
また車間距離を開けると
割り込まれてしまうという気持ちから
詰めてしまうという方が多くいます。
例え自分が大丈夫だと思っていても
まえを走っている車の誰かがミスをしてしまうと
後ろを走っている後続車も次々と
事故を起こしてしまいます。
やはり何かが起こった時に素早く
対応できるように
十分な車間距離を確保できるようにしましょう。
十分な車間距離とは、前の車がある
一定のラインを通り越してその後に
自分がそのラインを超すまでの
時間が4秒間だと理想的です。
③割り込み運転をしない
危ない割り込み運転は交通事故が
発生してしまう可能性大です。
追い抜いた車の前に出るときは
十分な車間距離を取ってから
車線変更をお願いします。
また、左側から追い抜くという行為は
大変危険な行為かつ交通違反になってしまいます。
ルールを無視した運転車両は相手に
しないようにしましょう。
④脇見運転はしない
高速道路での脇見運転は絶対にやめましょう。
時速90キロでは二秒間に50メートル
進むという風に言われています。
少しの脇見運転が重大な事故に
繋がりかねません。高速道路では
絶対にやめましょう。
高速道路での運転はしっかり交通ルールを
守らないと重大な事故に繋がります。
しっかり、交通安全を守ることで快適な
旅行になるようにしましょう!!