デスクワークの弊害

2023年04月10日

スマートフォンやパソコンを扱うことが当たり前になった現代では肩こり、眼精疲労、視力低下が多く見られるようになりました。
デスクワークにより、不良姿勢が強制されることが背景にある為、なにもしなければ症状は悪化するばかりです…
この記事ではデスクワークが身体に及ぼす影響と、その対処法について解説していきます!

肩こり、眼精疲労、視力低下が気になる方は最後まで目を通していただき健康な身体にしていくために必要な知識を手に入れましょう!

 

デスクワークによる身体への悪影響

座った状態でキーボードやマウスの操作をする際には必ず肩甲骨が外側に移動しいわゆる巻き肩になります。
巻き肩は僧帽筋や胸の筋肉(大胸筋、小胸筋)を収縮させ長時間負担がかかると不良姿勢が身体に染み付く原因になります。また胸郭の動きが制限されるため呼吸が浅くなったり、人によっては無意識に息を止めてしまうこともあるため注意が必要です!
呼吸が浅くなると、血流が滞るだけでなく体内の疲労物質蓄積を助長してしまうため生活習慣病など病気にも関わりがでてきます!
眼精疲労や視力低下は瞬きの減少や頭部への血流不足により起こるとも考えられています。
また、椅子に座る時間が長くなると骨盤が後ろに倒れ腰の位置が本来の位置から逸脱するため腰椎ヘルニアの原因にもなります。
現時点で腰の違和感やお尻のしびれ等を感じる場合は早期に対応すべきと言えます!

自分でできる対処法

まずは座り方から変えていくことが簡単にできる対処法です。骨盤が後ろに倒れることが首や背中肩に負担をかけてしまう原因です。椅子に座る際に腰の後ろにタオルを挟むことで姿勢の補助ができ負担の軽減が可能です。なれてくればタオルを外し自分の腹筋を意識して座るようにすることで正しい座り方を身に着けられます。
もう一つは背部の筋肉(主に背中や肩甲骨につく筋肉)を意識的に動かす習慣を作ることです!
体の前面の筋肉は日常生活のなかで使用頻度が高いですが背中の筋肉をメインで使っている人は殆どいません!その結果前後の筋肉バランスが崩れることにより姿勢不良、筋力不足による体への負担増大に繋がります!
具体的な方法としては、肩甲骨を可動域全体を使って動かすことです!
肩を上げたり下げたり、前に出したり後ろに引いたりとバリエーション豊かに動かすことで上半身の筋肉に適度な刺激が加わり筋力低下予防に効果的です!
トイレ休憩やお昼休みの5分を有効活用することで徐々に習慣化し日常にとりいれ、負担をためにくい環境を自ら作り上げることが最初の一歩です!

まとめ

デスクワークによる弊害は肉体だけでなく精神にも少なからず負担をかけます。一概に筋肉が悪さをしているとは考えずにストレス因子も同時に取り除かなければなりません。
今現在症状を感じている方は、どのくらいに期間症状が続いているかも改善においては重要な材料となります。
当整骨院では在籍の鍼灸師と連携を取り、多方面からのアプローチが可能です!
場合によってはまず治療が必要なこともあるため、一度お体の状態から確認することをおすすめいたします。
一人ひとりに合わせ最適な内容をご提案し施術していきますのでご安心ください!
特にデスクワーク歴が長い方は早めの対応が効果に比例します!
小さなお悩みでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください!

柔道整復師 小林

姿勢不良と痛みの関係

2023年04月3日

日常でおこるからだの痛みは、姿勢不良や体の使い方を間違ったためにおこることがほとんどです!
これらはマッサージでは治すことができず、根本的な原因を理解したうえで治療とセルフケアを合わせて進めていくことが最短で改善していくための手段となります!
今回は当整骨院が得意としている姿勢不良に対する施術について解説していきます!

日常でよく聞く痛み

我々現代人のよく聞く悩みとしては、腰痛や肩こり、その他関節や筋肉の強い疲労感があげられます。
上記の症状はは明らかに同じ部分に負担がかかっての痛み、打撲や捻挫などによる外傷の痛みとはことなり無意識に負担がかかり骨格や神経、筋肉が限界を迎えることによりおこる慢性症状とされています。
特に肩こり、腰痛は座り姿勢や立ち姿勢が崩れ自ら痛みを誘発させる状態を無意識に作り出すため、いつ症状がでてもおかしくありません。
寝違えやぎっくり腰も慢性痛が積み重なりおこるものと考えることが出来ます。

痛みと生活習慣の関係

現代人の悩みであるからだの痛みは生活のなかでの体の使い方が大きく関係しています。
分かりやすい例としては猫背や反り腰などの姿勢不良です。
人間の関節は複数の筋肉が連動して動くことにより最大限の可動域を作り出します。
ですが、姿勢不良がおこると、本来の姿勢を支える筋肉が使えていないことになります。
その結果使用頻度が高い、腕や体の前面の筋肉に負担が偏ることで過剰なバランス不良が生まれます。
この不安定なバランスで筋肉に強い負荷がかかり筋損傷や、疲労物質蓄積によるだるさなどを引き起こしてしまうのです!
その他からだの柔軟性低下により怪我のリスクが格段に上がるため、スポーツをされている方も他人事ではありません。

どうすれば改善される?

これまで説明してきた症状や姿勢不良はマッサージでは改善が乏しく、一時的な処置にしかなりません。
ですが、当整骨院で行っているMPF療法(深層筋調整)であれば筋肉の硬さ(だるさや痛みを発している部位)だけでなく、骨格姿勢改善も同時に可能です!
簡単な内容としては、まず始めに現に痛みを発している硬結(筋肉の組織に現れるコリと呼ばれるもの)を取り除いていきます。独自のアプローチによりコリや血流の改善を図り痛みそのものに施術を行っていきます。
次に骨格を支えるために存在している深層部の筋肉に刺激を加え本来の可動性を与えていきます。
上記の施術により人間の本来の姿勢を再構築し筋肉が正常に働く状態にしていき、痛みのでない身体を目指していきます。
整骨院ではポキポキ音をならして体を整えるとイメージされている方も多いようですが、当整骨院の施術は全く別物です!
強い刺激が苦手な方やご高齢の方にも行える施術ですのでご安心下さい!
また、MPF以外に筋力低下が気になる方や、デスクワークをされている方に向けたトレーニングプログラムもございますので、悪化防止や早期からのからだのメンテナンスも行えます!

最後に

施術の内容はひとりひとりに合わせて行いますのでカウンセリングに力をいれています。
症状や不安な点を確認したうえで治療提案を行いますので、ライフスタイルに合う施術を受けて頂けます。
ご相談のみでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください!

柔道整復師 小林

生活に潜む痛みの原因

2023年02月7日

皆さんは日常生活の中で痛みを感じた際にはどう対処していますか?
ほおっておく方、軽く揉んでみる方、筋肉に対してストレッチを行う方等様々だと思います。
実はその痛み、使い方に問題があるかもしれません!
この記事では日常で起こる痛みについて解説していきます!

なぜ痛みが出現するのか?

痛みは大きく分けて2種類に分類できます。

一つ目は単なる筋肉の痛み、もう一つは神経系の痛みです。

筋肉の痛みは繰り返しの動作や長年にわたり蓄積された身体の癖から引き起こされます。
足を組む、長時間同じ姿勢で仕事をしているなどが原因となります。
筋肉への負担が増えることにより血流が不足し痛み物質が蓄積されていきます。
ほおっておくと筋肉が本来の機能を果たさなくなり、別の症状へと繋がっていきます。

次に神経系の痛みは外傷(怪我など)、骨自体の問題により引き起こされます。
ヘルニアや変形性の関節症等が当てはまります。
これらは筋肉に対する治療だけでは改善が難しく悪化防止、再発予防を目的とし対応していくようになります。

また、筋肉の痛みを放置することで神経系の痛みに移行する場合もあるため、日常生活での痛みは早期治療が1番の対応方法となるわけです。

当整骨院の特徴

坂口鍼灸整骨院では日常で起こりうる痛みに対し、深層筋調整(MPF)と呼ばれる施術を行います。
痛みを発する筋肉は皮膚の下層にある表面筋がほとんどを占めています。
痛みや慢性的なだるおもさなどは表面筋を緩めてあげることで軽減させることができます。

次に表面筋が緩んだあとに骨格を構成する深層筋を緩めていきます。
深層筋はからだの歪みに大きく関わる筋肉で、痛みが生まれる原因となります。

一般的なマッサージ等と比較して深層筋調整(MPF)は骨格や姿勢骨盤を矯正する目的としても利用できるため、根本的に改善していきたい方にも有効な方法です。

また、個人差はありますが本来使えているはずの筋肉が使えていない方も多くいるためMPFにあわせて筋力トレーニング(インナーマッスル)の実施も推奨しております。

MPFは姿勢等に変化を及ぼす効果はありますが、良くした状態を維持するためには自分の筋肉で支えなければ意味がありません。
他にもインナーマッスルは基礎代謝や睡眠の質等にも関連する筋肉のため、健康維持を目的として活用していただけます。

まとめ

痛みの原因は人によって様々です。
施術前に身体の状態を確認し必要な対応について説明を実施いたします。
ひとりひとりのライフしスタイルに合わせ内容の提案、施術計画をたて皆様のニーズに応えていきます。

施術だけでなく、日常生活のなかで意識すべきこと(ストレッチなどのセルフケア)についても指導をしていき、皆様の健康維持の手助けをしていきたいと考えています。
予防のための施術内容もありますので、おからだの不調を感じる際はお気軽に当整骨院にお問い合わせください!

柔道整復師 小林

産後矯正、大切です!

2023年01月13日

こんにちは!
宇多津坂口鍼灸整骨院です!


今回は産後の骨盤矯正について、
詳しくお話ししていきます!


《まず、骨盤矯正はどんな人におすすめなのか?》

骨盤は、人間の身体を支える「土台」
のような役割を担っています。
仕事や日常生活など、何らかの動作で体に
歪みが生じている方は、この土台である骨盤を
正してあげることで、歪みを取り除きやすいと考えられています。

人の身体は歪みがあれば、腰痛や肩こり、
膝の痛みなど特に体を支える部分に
負担を強いて痛みが出やすいです。
骨盤を正すだけで、すべての歪みが
正されるというわけではありませんが、
まずは土台をしっかり調整してあげることにより、
他の歪みも取り除きやすいわけです。

《では、産後に骨盤矯正が良い理由とは?》

産後に骨盤矯正をするのが良いとされている理由は、
妊娠から出産に向けて、お母さんはホルモンの作用で
骨盤が緩んで開くことにより、不調を起こしやすい
と言われているからです。

骨盤が緩んで開くと、腰痛や下半身太り、
尿漏れ、歩きづらい、疲れやすい、
代謝が悪くなるなどといった不調に見舞われやすいです。

土台である骨盤を早期の内にしっかり
引き締めてあげることで、産後不調の悩みを解消に導きます。

《当院での産後骨盤矯正の特徴》

宇多津坂口鍼灸整骨院の産後骨盤矯正では、
初回はしっかり身体のチェックにお時間をお取します。
体の重心の確認、歪みの確認などを行った後、
独自の手技にて施術を行い変化を確認します。

ただ、矯正をして歪みがない状態にできても、
その後良い状態を保つにはインナーマッスルを
もつことが重要になってきます。
当院では、寝たまま筋トレができる
楽トレという機器を取り扱っていますので、
結果が出ず改善しなかった
ということにならないよう一緒にご提供しております。

筋肉がつくと代謝も上がりますし、身体を支えるには
必ず筋肉は必要になります。

産後矯正にご興味がある方、産後で身体の不調があり
気になっている方は是非当院までお気軽にお問い合わせ下さい!

また、お母さんが安心して施術を受けて頂けるように、
キッズルームもご用意しております。
当院は女性スタッフも在籍しておりますので、
安心してお任せいいただけます。

柔道整復師:小栗

姿勢の歪みの原因と対処法

2022年12月5日

こんにちは!
宇多津坂口鍼灸整骨院です。

今回は骨盤や骨格姿勢の歪みについて解説していきます。
症状がある場合は患部だけでなく、そこに起因する
筋肉や関節の動きを改善していかなければなりません。
健康維持のためにも早めの対策が必要ですので
最後まで読んでいただけたらと思います!

◎歪みが身体に及ぼす影響
骨盤や骨格、姿勢の歪みは良い影響を
及ぼすことはまれで、ほとんどが痛みや症状に繋がります。
特に下半身の歪みは多くの症状を引き起こすため
注意が必要となります。よくあるのが、膝の痛みです。
膝関節は基本曲げる伸ばすの動作しかできませんが、
足を組む癖や歩き方に悪い癖がつくと
捻りのうごきが加わります。このねじれはX脚O脚に派生軟骨や筋肉に負担をかけてしまい痛みへと変わっていきます。
今回は膝を例にあげましたが骨盤や背骨、
肩甲骨周辺でも歪みは起こるため違和感を
感じたら早めに専門家に相談するようにしましょう!

◎歪みへの対策
このような歪みは慢性化してからの対策は
難しく改善しにくくなります。
そのため、違和感を感じればすぐに
整骨院などの専門的な施術を行える
治療院に行くことが重要です。

具体的な内容としては、骨盤矯正ストレッチ習慣、
日常生活での正しい身体の使い方を
身に付けることで改善をはかっていきます。

骨盤矯正には歪みを整える効果がありますが、
同時に整えた身体を支えるための
筋力もつけていかなければなりません。
ですが、毎日整骨院に通うわけにもいきませんよね?
そこで重要なのがストレッチ日常生活での
正しい身体の使い方です。生活をしている以上、
身体の負担は必ずついてきます。ほおっておけば慢性化し、
硬さがとれなくなりますがコツコツ続けることで
疲労を残さない身体にして行くことができます!
また、使い方が悪ければどんなに
柔軟性があったとしてもいずれ痛めてしまいます。
そのため正しい歩行座り姿勢関節の動かし方を
指導し負担を最小限に抑えていく必要があります。
使い方は自分では分かりにくいため
お体の状態を見て一人一人にあわせた指導を行っていきます。

◎まとめ
上記の内容を適切な期間行うことにより、
症状を減らすだけでなく症状が出にくい
身体にしてしていくことが可能です!
何度も再発を繰り返していくと
筋肉自体も変化しなくなるため、違和感が
出た時点で適切な対応をとるようにしましょう!

柔道整復師:小林

肩こりの対処法

2022年09月6日

こんにちは!
宇多津坂口鍼灸整骨院です :-o 

皆さんは肩こりに対してどのように対応していますか?
軽い肩こりであれば、家族や知り合いに
マッサージしてもらうケースがほとんどだと思います!
しかし、その対応は後に大きな症状に移り変わる
恐れがあり適切な対応が必要となります!
今回は整骨院の施術家が皆様に健康に
過ごしていただくための秘訣をお伝えいたします!(^^)!

○マッサージで効果がでる場合
1.身体を動かした際にでる軽度の筋疲労
2.気温が低い状態(エアコンの風等)で過ごした際に起こる筋肉のこわばり
3.同一姿勢で1~2時間程度過ごした際の筋肉のこり(読書、スマホ等)
4.普段から運動習慣があり、筋肉の柔軟性がある場合

○マッサージでは効果がでない場合
1.長期間にわたり、疲労をため込んだ筋肉
2.仕事や生活動作で、息を止める癖がある方
3.同一姿勢で8時間以上過ごした際の筋肉のこり
4.普段から運動習慣がなく、筋肉の柔軟性がない場合

上記の状態を自分に当てはめて考えてみましょう!
どうですか?当てはまるところはありませんか?
このような場合は資格などを持たない人が行うマッサージでは効果が出ず、どんどん疲労が蓄積され、
最終的に骨や関節に負担をかけ痛みが生じるようになっていきます。
また、一度柔軟性を失った筋肉はもとに戻すとなると時間、費用を必要とする場合がほとんどです。
ですので、肩こりなどの症状が慢性的に続いている方は、いち早く専門家による説明や施術を受け
適切に対応していくことが健康に過ごして行くために必要となります!

当整骨院では、肩こりを和らげるだけでなく、痛みにさせないための予防にも力を入れています。
施術に加え、自宅で行えるストレッチやエクササイズの指導も行うため
アフターケアも充実しています!これを機に一度お身体を詳しく見てみませんか?
しっかりとした説明をして、施術を行いますので気になる方はお気軽にお問い合わせください!

宇多津坂口鍼灸整骨院

【電話予約はこちらから】

0877-35-8684

【LINEからの予約はこちらから】

https://lin.ee/MwsXa60

【診療時間】

平日  9時10分~12時、

15時30分から20時

土曜日 8時10分~17時30分

日曜日 休診



店舗一覧

宇多津坂口鍼灸整骨院

香川県綾歌郡宇多津町浜五番丁47-14

綾川坂口鍼灸整骨院

綾川坂口鍼灸整骨院

香川県綾歌郡綾川町萱原822−1

▲ 一番上に戻る