インナーマッスルの働き

2023年04月8日

最近運動不足を感じている方は多いと思います。
特にデスクワークをされている方はご自身が思っている以上に筋力が落ちていることがほとんどです。特に筋力低下が起こるのがインナーマッスルです。
体を支えるために働くインナーマッスルの役割と鍛え方を理解して健康に過ごすために役に立てればと思います!

現代人のインナーマッスル

最近耳にするようになったインナーマッスルには様々な役割があります。
その一つとして挙げられるのが体幹を支える働きです。椅子に座った姿勢を維持したり手足を使う際の体幹の安定性保持など日常生活を送る上で欠かせない存在とも言えます。
しかし、科学技術の発展や生活環境の改善により正しくインナーマッスル(特に足腰に存在する)を使えていないのが現実です。例としてあげると、デスクワークや移動の際に車や電車などを用い歩くことをしなくなったことです!
インナーマッスルの一つであり腸腰筋は股関節を深く曲げる際に働き足の動きに関わるだけでなく、腰椎~骨盤~大腿骨を結び体の中心である骨盤の安定性保持も担っています。
この腸腰筋の働きが落ちると姿勢不良、関節可動域の減少、筋組織の機能低下などを引き起こし肩こり、腰痛などの慢性症状へと繋がっていきます。

インナーマッスルを強くするには

インナーマッスル強化のために必要なことは日常的に働く環境を作り出すことです。簡単に言えばトレーニングを行えば改善されるということです!
とは言っても時間を見つけてコツコツ続けられる方は非常に少ないため、日常動作の中で意識すれば十分鍛えていくことは可能です!
例としてあげるならば、膝や股関節を大きく動かしながら歩くことです!
歩幅が小さい方や運動習慣がない方はそもそもインナーマッスルを使わずに最低限の働きしかしなくなります。その結果知らないうちに筋力低下を招きぎっくり腰や寝違えなどの強い痛みが突然現れるようになります!
ただ歩幅を大きくして歩くだけではスムーズに動作ができないため腕を大きく振り反動をうまく使いきれいなフォームで歩行しましょう。

痛みや症状がある方は

しかし、現在痛みや症状がある方は筋肉の柔軟性が乏しい場合があるため治療と並行して筋力をつけなければ悪化する例もあるため注意が必要です。そこで当整骨院が導入している【楽トレ】を施術と合わせて実施することでセルフトレーニングと同等の効果を期待できます!
【楽トレ】は電気刺激を筋肉に当て、収縮を起こし鍛えていくものです!
なかなか自分でトレーニングできない方はこの【楽トレ】を用いてインナーマッスルを鍛えることで正常な体に近づけていくことが可能です!

ご興味がある方には一度筋力検査を実施し必要に応じてトレーニングの提案を行います!
ちゃんと筋力が働いているか気になる方は検査だけでも構いません。
その他痛みや症状に対しての施術も行っていますので、お気軽にお問い合わせください!

 

柔道整復師 小林

姿勢不良と痛みの関係

2023年04月3日

日常でおこるからだの痛みは、姿勢不良や体の使い方を間違ったためにおこることがほとんどです!
これらはマッサージでは治すことができず、根本的な原因を理解したうえで治療とセルフケアを合わせて進めていくことが最短で改善していくための手段となります!
今回は当整骨院が得意としている姿勢不良に対する施術について解説していきます!

日常でよく聞く痛み

我々現代人のよく聞く悩みとしては、腰痛や肩こり、その他関節や筋肉の強い疲労感があげられます。
上記の症状はは明らかに同じ部分に負担がかかっての痛み、打撲や捻挫などによる外傷の痛みとはことなり無意識に負担がかかり骨格や神経、筋肉が限界を迎えることによりおこる慢性症状とされています。
特に肩こり、腰痛は座り姿勢や立ち姿勢が崩れ自ら痛みを誘発させる状態を無意識に作り出すため、いつ症状がでてもおかしくありません。
寝違えやぎっくり腰も慢性痛が積み重なりおこるものと考えることが出来ます。

痛みと生活習慣の関係

現代人の悩みであるからだの痛みは生活のなかでの体の使い方が大きく関係しています。
分かりやすい例としては猫背や反り腰などの姿勢不良です。
人間の関節は複数の筋肉が連動して動くことにより最大限の可動域を作り出します。
ですが、姿勢不良がおこると、本来の姿勢を支える筋肉が使えていないことになります。
その結果使用頻度が高い、腕や体の前面の筋肉に負担が偏ることで過剰なバランス不良が生まれます。
この不安定なバランスで筋肉に強い負荷がかかり筋損傷や、疲労物質蓄積によるだるさなどを引き起こしてしまうのです!
その他からだの柔軟性低下により怪我のリスクが格段に上がるため、スポーツをされている方も他人事ではありません。

どうすれば改善される?

これまで説明してきた症状や姿勢不良はマッサージでは改善が乏しく、一時的な処置にしかなりません。
ですが、当整骨院で行っているMPF療法(深層筋調整)であれば筋肉の硬さ(だるさや痛みを発している部位)だけでなく、骨格姿勢改善も同時に可能です!
簡単な内容としては、まず始めに現に痛みを発している硬結(筋肉の組織に現れるコリと呼ばれるもの)を取り除いていきます。独自のアプローチによりコリや血流の改善を図り痛みそのものに施術を行っていきます。
次に骨格を支えるために存在している深層部の筋肉に刺激を加え本来の可動性を与えていきます。
上記の施術により人間の本来の姿勢を再構築し筋肉が正常に働く状態にしていき、痛みのでない身体を目指していきます。
整骨院ではポキポキ音をならして体を整えるとイメージされている方も多いようですが、当整骨院の施術は全く別物です!
強い刺激が苦手な方やご高齢の方にも行える施術ですのでご安心下さい!
また、MPF以外に筋力低下が気になる方や、デスクワークをされている方に向けたトレーニングプログラムもございますので、悪化防止や早期からのからだのメンテナンスも行えます!

最後に

施術の内容はひとりひとりに合わせて行いますのでカウンセリングに力をいれています。
症状や不安な点を確認したうえで治療提案を行いますので、ライフスタイルに合う施術を受けて頂けます。
ご相談のみでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください!

柔道整復師 小林

正しいあるき方を身に着けましょう!

2023年03月16日

腰痛や肩こりなどの症状は下半身の筋肉も深く関連しています。
特に体の中心である骨盤(腰部、股関節、臀部)の筋肉は体を安定させる働きを持っています。
今回はこの骨盤周囲の正しい働かせ方を解説していきます!

骨盤周りの筋肉を使えていない人の特徴

上記の筋肉を使えていない人には歩幅が小さい傾向があります!
一度自分のあるき方を振り返ってみましょう!
靴底を引きずりながら歩く人、よく躓く人、日常的に歩くことが少ない人など心当たりのある方も多いと思います。

なぜ下半身の筋肉が悪さをしているのか?

背骨には体が正常に働くための正しい位置があります。この背骨の位置が狂うと猫背や姿勢不良をひきおこし腰痛や肩こりを助長させてしまいます。
実際に姿勢不良と肘や手首の痛みの関連も研究されているため信憑性は高くなります。

下半身を安定させるためにできること

骨盤周りの筋肉を正常化し痛みを減らしていくためには筋肉の柔軟性を取り戻すことから始めます。長年負担のかかった筋肉は細胞組織から硬くなっているためストレッチや施術を行います。合わせて生活習慣の正常化も必要となります。正しいリズムがないと筋肉の修復が行われないため、効果を最大限引き出すためにしっかりととりくみましょう!

次に柔軟性がついてきたら筋肉の使い方の修正を行います。
修正と言っても、正しい姿勢や立ち姿勢を維持するための筋力トレーニングを意味します。使い方が悪いと必要以上の負担がかかり痛みが出現するため、姿勢維持に関わる筋肉を鍛えます。

簡単な方法としては、大股で歩くことです!

歩幅が小さいと臀筋や股関節の筋肉を使わない様になり代謝低下や肥満に繋がり正常でない体になっていきます。

そのため現時点で痛みが出ていない方でも体重増加やおしりがたるむなどの変化があればすぐに対策すべきと言うことです!
鍛えていく筋肉はひとりひとり異なるため状態に合わせた指導をおこないプランをたて実施していきます。その他歩き方やセルフケアに関しても指導を行い再発しない体を目指すことも可能です!

まとめ

体の痛みは放置していても改善しません。人間が持つ自然回復力を最大限活かすためには日常生活から変えていくことも重要です。また正常な姿勢で生活することが痛みを予防し生活の質を上げる一番の治療だと考えます。
違和感を感じたらすぐにケアし慢性化させない取り組みを、私達治療家は強くおすすめいたします。
なにかご不明な点やご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください!

柔道整復師 小林

 

 

産後骨盤矯正

2023年02月22日

出産してから身体に痛みが出た方、その他骨盤周りの違和感を感じている方はいませんか?
出産後の骨盤はかなりの負担を受けているだけでなく、ホルモンの影響で形が変わりやすくなっています。
そのため育児の負担や身体の使い方によりさまざま不調を引き起こすこととなります。
今回は産後骨盤矯正について解説していきます。

産後骨盤矯正の内容

1出産時に開いた骨盤をしめる。

女性の骨盤は男性と比べ開いており、ホルモンの分泌により出産時により開いていきます。
そのため股関節や腰部に負担をかけてしまい、さまざまな症状を引き起こします。
また、日常生活の負担も蓄積しやすくなるため痛みなどを感じやすくなります。
開いた骨盤は産後骨盤矯正により閉じていくことが可能です。

2骨盤を支える筋肉を鍛える

開いた骨盤は矯正を行うと引き締めることは可能ですが矯正のみではもとの状態に戻ろうとします。
理由としては骨盤底筋群やインナーマッスルの働きが落ちていることがあげられます。
運動不足や安静により本来働いているはずの筋肉が働かないため効果が持続しません。
筋力低下に関しては、インナーマッスルトレーニングを実施して対応していきます。
インナーマッスルは自力で鍛えていくこともできますが、続かない方がほとんどです。当整骨院では電気刺激を用いインナーマッスルに働きかけ鍛えていく方法をとっています。

矯正を受ける最適な期間

産後骨盤矯正は産後2~6か月の間に行うことを推奨しています。
理由としては前述したホルモンの影響が関わってきます。
産後2ヶ月目までは安静を優先させるため、骨盤には手を加えません。
6ヵ月以降はホルモン分泌が減少し骨盤が固まっていく時期のため骨盤矯正の効果が薄くなります。
これらのことから適切な期間を逃すと効果が薄れ骨盤や骨格の歪み、痛みや違和感が残ってしまう恐れもあります。

まとめ

産後骨盤矯正は必ずするべきものではありませんが、後々の身体に大きな影響を及ぼすことがあるため可能な範囲で受けていただくことをおすすめいたします。
骨盤の開きや歪みは人によりことなるため状態を知り自分でケアしていくことも可能です。
施術とセルフケアしっかりと行うことで身体を整えることは十分可能ですので、積極的に取り組んでいきましょう!

当整骨院では一度カウンセリングを行いひとりひとりに合わせた対応を検討していきます。
おからだの不調がございましたらお気軽にお問い合わせください!

柔道整復師 小林

生活に潜む痛みの原因

2023年02月7日

皆さんは日常生活の中で痛みを感じた際にはどう対処していますか?
ほおっておく方、軽く揉んでみる方、筋肉に対してストレッチを行う方等様々だと思います。
実はその痛み、使い方に問題があるかもしれません!
この記事では日常で起こる痛みについて解説していきます!

なぜ痛みが出現するのか?

痛みは大きく分けて2種類に分類できます。

一つ目は単なる筋肉の痛み、もう一つは神経系の痛みです。

筋肉の痛みは繰り返しの動作や長年にわたり蓄積された身体の癖から引き起こされます。
足を組む、長時間同じ姿勢で仕事をしているなどが原因となります。
筋肉への負担が増えることにより血流が不足し痛み物質が蓄積されていきます。
ほおっておくと筋肉が本来の機能を果たさなくなり、別の症状へと繋がっていきます。

次に神経系の痛みは外傷(怪我など)、骨自体の問題により引き起こされます。
ヘルニアや変形性の関節症等が当てはまります。
これらは筋肉に対する治療だけでは改善が難しく悪化防止、再発予防を目的とし対応していくようになります。

また、筋肉の痛みを放置することで神経系の痛みに移行する場合もあるため、日常生活での痛みは早期治療が1番の対応方法となるわけです。

当整骨院の特徴

坂口鍼灸整骨院では日常で起こりうる痛みに対し、深層筋調整(MPF)と呼ばれる施術を行います。
痛みを発する筋肉は皮膚の下層にある表面筋がほとんどを占めています。
痛みや慢性的なだるおもさなどは表面筋を緩めてあげることで軽減させることができます。

次に表面筋が緩んだあとに骨格を構成する深層筋を緩めていきます。
深層筋はからだの歪みに大きく関わる筋肉で、痛みが生まれる原因となります。

一般的なマッサージ等と比較して深層筋調整(MPF)は骨格や姿勢骨盤を矯正する目的としても利用できるため、根本的に改善していきたい方にも有効な方法です。

また、個人差はありますが本来使えているはずの筋肉が使えていない方も多くいるためMPFにあわせて筋力トレーニング(インナーマッスル)の実施も推奨しております。

MPFは姿勢等に変化を及ぼす効果はありますが、良くした状態を維持するためには自分の筋肉で支えなければ意味がありません。
他にもインナーマッスルは基礎代謝や睡眠の質等にも関連する筋肉のため、健康維持を目的として活用していただけます。

まとめ

痛みの原因は人によって様々です。
施術前に身体の状態を確認し必要な対応について説明を実施いたします。
ひとりひとりのライフしスタイルに合わせ内容の提案、施術計画をたて皆様のニーズに応えていきます。

施術だけでなく、日常生活のなかで意識すべきこと(ストレッチなどのセルフケア)についても指導をしていき、皆様の健康維持の手助けをしていきたいと考えています。
予防のための施術内容もありますので、おからだの不調を感じる際はお気軽に当整骨院にお問い合わせください!

柔道整復師 小林

産後矯正のこと

2023年01月19日

こんにちは!
宇多津坂口鍼灸整骨院の藤川です!


今回は産後骨盤矯正について詳しく解説していきます!


【お身体のことでこんなお悩みはありませんか?】

・妊娠中から続く腰痛が、赤ちゃんの抱っこでさらに悪化した…

・産後の不調やマイナートラブルで
体調が万全でなく、育児に専念できない…

・夜泣きの睡眠不足と赤ちゃんの
お世話で心身ともに疲れている…

・産後の体型の崩れが戻らず、出産前の服が
着れなくなってしまった…

・産後のケアが大切なのは知ってるけど、
赤ちゃんを預ける所がない…

【産後の骨盤の状態とは?】

産後すぐは、出産時に使った体力の消耗が甚だしく、
身体を十分に休める必要があります。
しかし、赤ちゃんのお世話もしないといけないので、
体力回復・筋力維持のトレーニングなど
と言っている暇もなく、日常生活は始まります。

衰えた体力、弱った筋力での抱っこ。
深夜の寝かしつけからは逃げられない方が大半だと思います。
どれだけ睡眠不足であっても、座ったまま
前屈みの姿勢で授乳をしたり、日常生活の
全てが子どもを中心とした生活に変わります。

また産前のホルモンの関係で骨盤が緩んで
開きやすくなることにより、骨盤まわりの痛み、
腰痛や肩こり、膝の痛みなど全身に及ぶ不調が出てきます。

お気軽に当院までお問い合わせ下さい!

柔道整復師:藤川

産後矯正、大切です!

2023年01月13日

こんにちは!
宇多津坂口鍼灸整骨院です!


今回は産後の骨盤矯正について、
詳しくお話ししていきます!


《まず、骨盤矯正はどんな人におすすめなのか?》

骨盤は、人間の身体を支える「土台」
のような役割を担っています。
仕事や日常生活など、何らかの動作で体に
歪みが生じている方は、この土台である骨盤を
正してあげることで、歪みを取り除きやすいと考えられています。

人の身体は歪みがあれば、腰痛や肩こり、
膝の痛みなど特に体を支える部分に
負担を強いて痛みが出やすいです。
骨盤を正すだけで、すべての歪みが
正されるというわけではありませんが、
まずは土台をしっかり調整してあげることにより、
他の歪みも取り除きやすいわけです。

《では、産後に骨盤矯正が良い理由とは?》

産後に骨盤矯正をするのが良いとされている理由は、
妊娠から出産に向けて、お母さんはホルモンの作用で
骨盤が緩んで開くことにより、不調を起こしやすい
と言われているからです。

骨盤が緩んで開くと、腰痛や下半身太り、
尿漏れ、歩きづらい、疲れやすい、
代謝が悪くなるなどといった不調に見舞われやすいです。

土台である骨盤を早期の内にしっかり
引き締めてあげることで、産後不調の悩みを解消に導きます。

《当院での産後骨盤矯正の特徴》

宇多津坂口鍼灸整骨院の産後骨盤矯正では、
初回はしっかり身体のチェックにお時間をお取します。
体の重心の確認、歪みの確認などを行った後、
独自の手技にて施術を行い変化を確認します。

ただ、矯正をして歪みがない状態にできても、
その後良い状態を保つにはインナーマッスルを
もつことが重要になってきます。
当院では、寝たまま筋トレができる
楽トレという機器を取り扱っていますので、
結果が出ず改善しなかった
ということにならないよう一緒にご提供しております。

筋肉がつくと代謝も上がりますし、身体を支えるには
必ず筋肉は必要になります。

産後矯正にご興味がある方、産後で身体の不調があり
気になっている方は是非当院までお気軽にお問い合わせ下さい!

また、お母さんが安心して施術を受けて頂けるように、
キッズルームもご用意しております。
当院は女性スタッフも在籍しておりますので、
安心してお任せいいただけます。

柔道整復師:小栗

姿勢の歪みの原因と対処法

2022年12月5日

こんにちは!
宇多津坂口鍼灸整骨院です。

今回は骨盤や骨格姿勢の歪みについて解説していきます。
症状がある場合は患部だけでなく、そこに起因する
筋肉や関節の動きを改善していかなければなりません。
健康維持のためにも早めの対策が必要ですので
最後まで読んでいただけたらと思います!

◎歪みが身体に及ぼす影響
骨盤や骨格、姿勢の歪みは良い影響を
及ぼすことはまれで、ほとんどが痛みや症状に繋がります。
特に下半身の歪みは多くの症状を引き起こすため
注意が必要となります。よくあるのが、膝の痛みです。
膝関節は基本曲げる伸ばすの動作しかできませんが、
足を組む癖や歩き方に悪い癖がつくと
捻りのうごきが加わります。このねじれはX脚O脚に派生軟骨や筋肉に負担をかけてしまい痛みへと変わっていきます。
今回は膝を例にあげましたが骨盤や背骨、
肩甲骨周辺でも歪みは起こるため違和感を
感じたら早めに専門家に相談するようにしましょう!

◎歪みへの対策
このような歪みは慢性化してからの対策は
難しく改善しにくくなります。
そのため、違和感を感じればすぐに
整骨院などの専門的な施術を行える
治療院に行くことが重要です。

具体的な内容としては、骨盤矯正ストレッチ習慣、
日常生活での正しい身体の使い方を
身に付けることで改善をはかっていきます。

骨盤矯正には歪みを整える効果がありますが、
同時に整えた身体を支えるための
筋力もつけていかなければなりません。
ですが、毎日整骨院に通うわけにもいきませんよね?
そこで重要なのがストレッチ日常生活での
正しい身体の使い方です。生活をしている以上、
身体の負担は必ずついてきます。ほおっておけば慢性化し、
硬さがとれなくなりますがコツコツ続けることで
疲労を残さない身体にして行くことができます!
また、使い方が悪ければどんなに
柔軟性があったとしてもいずれ痛めてしまいます。
そのため正しい歩行座り姿勢関節の動かし方を
指導し負担を最小限に抑えていく必要があります。
使い方は自分では分かりにくいため
お体の状態を見て一人一人にあわせた指導を行っていきます。

◎まとめ
上記の内容を適切な期間行うことにより、
症状を減らすだけでなく症状が出にくい
身体にしてしていくことが可能です!
何度も再発を繰り返していくと
筋肉自体も変化しなくなるため、違和感が
出た時点で適切な対応をとるようにしましょう!

柔道整復師:小林

骨盤の歪み

2022年11月28日

こんにちは!
宇多津坂口鍼灸整骨院です!

長年の慢性的な首・肩こりでお悩みの方はいませんか?
中には頭痛まで起こったりする方も...

今回はそんな首・肩こりの原因等について説明していきます!


⚪︎首・肩こりの原因
首・肩こりが起こる原因は「姿勢」にあります。
姿勢が悪いと筋肉、体の使い方が悪くなり、
無駄に力が入ったりして筋肉が硬くなりやすくなるのです。
また首の筋肉は肩だけでなく頭の方にも
ついていますので首のこりから頭痛という
ケースもたくさんあります。

⚪︎姿勢が悪くなる原因
姿勢が悪くなる原因としては「骨盤」の歪みが関係してきます。
骨盤は上半身の土台となるようなものなのですが、
ここが歪んでしまうと上半身に影響が多く出てきます。

ストレートネックや猫背というのも
骨盤が前に倒れてしまったり後ろに
倒れる事によって、上体が無意識にバランスを
取ろうとして起こるのです。


⚪︎骨盤が歪む原因
では何故、骨盤が歪むのか?
それは「インナーマッスル」と呼ばれる筋肉が
弱くなっているからです。
よく体幹だとか体の奥の筋肉と耳にすると思います。
その通りで、骨盤を内側から支えている
重要な筋肉になってきます。
そのためインナーマッスルが弱いと骨盤が
前や後ろに倒れて姿勢が悪く、体に不調が
起こりやすくなります。

首・肩こりに加え
・運動量が減り疲れやすくなった
・普段から姿勢が悪いかも
という方はもしかするとインナーマッスルが
弱っている可能性があるかもしれません。


当整骨院では首・肩こりなどが起こる原因の
歪みに対して、全身の矯正施術をしております。
またインナーマッスルに対しても
トレーニングする機械を導入しておりますので、
矯正を受けながらトレーニングをする事が可能です。
もし首・肩こりがつらい、最近姿勢が
気になり出したという方はぜひ当整骨院までご連絡下さい。

鍼灸師:山下

産後骨盤矯正

2022年09月16日

こんにちは!
宇多津坂口鍼灸整骨院です!

産後から腰痛が酷くなった又は腰痛を感じるようになった方、
産後の体型や体のラインでお悩みの方はいませんか?
今回は産後の骨盤矯正についてお話ししていきます!

⚪︎産後の骨盤
出産の影響で骨盤は大きく広がります。そして3〜4ヶ月かけて少しずつ縮みながら元に戻ろうとします。
しかし、妊娠前や妊娠中に骨盤の歪みがあったり、産後3ヶ月までに椅子での足組みや猫背といった
体勢を取ることで体に歪みが生じ正常な位置に戻らなくなってしまいます。

骨盤が元の状態に戻る(閉じる)までは骨盤の骨を結合している
靭帯が柔らかく緩み、骨盤はグラグラの状態です。
ですのでこの時期に骨盤を正常な位置に戻してあげる事で産前よりも健康的で美しくなります。

⚪︎骨盤が戻らないとどうなるか
骨盤が正常な位置に戻らないと体にどういうった事が起こるのか。
まず骨盤周囲の血流が悪くなり、脂肪の燃焼がうまくできないため太りやすくなります。
また歪みのために、腰痛や股関節に痛みが発生したり、
肩こり・頭痛・むくみなど婦人科系の症状が現れる事があります。

⚪︎産後骨盤矯正のベストタイミング
では、産後の骨盤矯正はいつから始めればいいのかですが、
最適な期間は産後2〜6ヶ月の4ヶ月になります。

出産で緩んだ骨盤は3〜4ヶ月、遅くとも6ヶ月くらいまでには元の状態に戻ります。
骨盤が元の状態に戻るまでは骨を繋いでいる靭帯は緩んでいますので
その間に骨盤を正常な位置に戻してあげる必要があります。

ただし、出産後1ヶ月程まではまだ体を安静にしてあげる必要がありますので
早期からと焦る事はなくまずはゆっくりとお体を大事に休めてあげてくださいね。


当整骨院では産後の骨盤矯正を行なっております。
ご興味がある方、産後の腰痛や姿勢が
気になる方はぜひお気軽にご連絡ください。

宇多津坂口鍼灸整骨院

【電話予約はこちらから】

0877-35-8684

【LINEからの予約はこちらから】

https://lin.ee/MwsXa60

【診療時間】

平日  9時10分~12時、

15時30分から20時

土曜日 8時10分~17時30分

日曜日 休診



店舗一覧

宇多津坂口鍼灸整骨院

香川県綾歌郡宇多津町浜五番丁47-14

綾川坂口鍼灸整骨院

綾川坂口鍼灸整骨院

香川県綾歌郡綾川町萱原822−1

▲ 一番上に戻る